【茶道】濃茶と薄茶の頂き方を知らないあなたに

 

こんにちは!

 

 

ありんこです。

 

 

今回は

濃茶と薄茶の違い 』

について紹介してきます。

 

f:id:mugi-arisa:20190810131102j:plain

 

お抹茶の頂き方に2種類

ある事をご存知でしたか?

 

私は、恥ずかしながら

お稽古を始めて

しばらくたってから

お茶会を機会に知りました。

 

f:id:mugi-arisa:20190723212307p:plain

 

濃茶と薄茶の違いを

ちゃんと理解していないと

 

濃茶と薄茶の言葉の使い方に

違いがあることを知らずに

間違った用語を使ってしまい

恥をかいてしまったり…

 

濃茶は回し飲みすることを

知らずに一人で全て

頂いてしまって周りから

冷ややかな目で見られたり…

 

f:id:mugi-arisa:20190724002654j:plain

 

また、濃茶と薄茶のあり方を

理解しておくことで

それぞれのお茶を頂く時

より安らぐお茶会になります ♪

 

濃茶と薄茶の立て方の違いを

知っている事で亭主のお点前を

拝見することが楽しくなります ♪

 

f:id:mugi-arisa:20190809105019j:plain

 

濃茶 ”と” 薄茶 ”には

知らないと恥をかいてしまう

明確な違いがあるんですね(・Д・)

 

濃茶を頂く前にこのブログを見て

自信をつけていただきましょう !

 

 

◉ 濃茶と薄茶の味わい

 

f:id:mugi-arisa:20190810132053j:plain

 

薄茶

普段私たちが甘味処で頂くような

淡い緑色の泡だったお茶のことです。

 

薄茶はさらりとした味わいで

とても親しみのある

飲みやすい味わいです。

 

濃茶

薄茶に対して特に上質な抹茶を

たっぷり使って練った

とろりと濃いお茶です。

 

ずっしりと重みがあり

ほのかな甘みとコクが

ある味わいです。

 

◉濃茶と薄茶の用語の違い

 

f:id:mugi-arisa:20190809135103j:plain

 

薄茶の場合は

点てる

というのに対して

 

濃茶の場合は

練る

と言います。

 

知らず知らずのうちに

間違った用語を使って

恥をかいてしまうんので

注意してくださいね ♪

 

◉濃茶と薄茶の頂き方の違い

 

f:id:mugi-arisa:20190722001706p:plain

 

薄茶』が一人分ずつお茶を

点てているのに対して

 

濃茶』は一つのお茶碗に

人数分たてて回し飲みします

 

濃茶は3〜4人で回し飲みするため

最後味頂く人が多くも少なくも

ならないように配慮して

頂く必要があります。

 

濃茶の場合は

一人「三口半」と言われているので

その分量を飲んで次に回しましょう ♪

 

◉ 濃茶を頂ける場面

 

f:id:mugi-arisa:20190810132208j:plain

 

茶の湯で「お茶を差し上げる

といえば濃茶のことを表します。

 

また、「粗茶を一服さしあげたく

としたためられた招待状を頂いたら

濃茶のでる茶事への招待という

ことなのです。

 

濃茶のお点前は格が高く

特別であります。

 

普段のお茶会や大寄せの茶会

などでは味わうことは

出来ないでしょう。

 

◉濃茶と薄茶のお点前の違い

 

f:id:mugi-arisa:20190810132258j:plain

 

薄茶』は

茶杓約二杯のお茶に

柄杓で適量のお茶を入れ

茶筅で数十回軽くかき混ぜます

 

濃茶』は

茶杓約三杯のお茶を一人分として

人数分茶碗に入れます。

 

練るときは湯を二回に分けて入れ

かたまりが残らないよう

丁寧に練ります。

 

f:id:mugi-arisa:20190810132401j:plain

 

薄茶と濃茶にこんなにも

違いがあるんですね(O_O)

 

この違いを知っていないと

濃茶を一人で全て

頂いてしまうことも

しかねません。

 

そんなことにならないように

茶事に招かれたときは

このブログを見直して

茶事に挑みましょう ♪

 

f:id:mugi-arisa:20190810132518j:plain

 

次のブログでは

『 ふすまの開け方 』

について紹介していきます

 

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました ♪

 

 

素敵なお茶会に

なりますように 。