【茶道】お菓子の取り方で恥ずかしい思いをしたくないあなたに

 

こんにちは!

 

 

ありんこです。

 

 

 

今回はお茶会に参加するに当たって

難関の一つ

お茶菓子の取り方

について紹介していきます

 

f:id:mugi-arisa:20190807235342j:plain

 

お茶菓子を頂く目的の一つとして

お菓子の甘みによって

本来のお茶の味際立たせる

事にあります

 

茶の湯ではどのお菓子も

色や形が工夫された

季節感のあるお茶菓子

が用意されます

 

f:id:mugi-arisa:20190807235640j:plain

 

亭主は、

道具を組み合わせるのと同じように

 

お菓子にも心を配り

会のテーマや季節など

客のことを考えてお菓子を

用意しているのです

 

茶道ではお菓子一つにも

たくさんの想いが

込められているんですね

 

f:id:mugi-arisa:20190807235741j:plain

 

それに伴って、

その思いに応えるためにも

お菓子の取り方一つにも

ちゃんと作法があるんです。

 

あなた一人だけ

お辞儀のタイミングが

合わなかったり…

 

お隣のお客さんの

問いかけにうまく答えられず

恥ずかしい思いをしてしまったり…

 

作法がわからず

いいようにしていいるつもりでも

はたから見てよろしくない

扱い方をしていたり…

 

f:id:mugi-arisa:20190807235833j:plain

 

 

これではせっかくの

お茶会もいい思い出には

なりませんよね。

 

亭主や他のお客様に対して

失礼のないように

しっかりとした作法を

身につけていきましょう

 

そうすることで

 

動作で亭主に感謝の

気持ちも伝えられます

 

他のお客様との

コミュニケーシンも

円滑に進みます

 

あなたのお友達からも

きっと尊敬される

存在になるでしょう!

 

f:id:mugi-arisa:20190807235933j:plain

 

お茶菓子には 、主菓子(おもがし)

と呼ばれるものと干菓子(おひがし)

と呼ばれる2種類のお菓子があります

 

通常のお茶会では

濃茶席では主菓子

薄茶席では干菓子

が振舞われるのですが

 

しかし薄茶席のみの茶会の場合

主菓子も干菓子も振舞われます。

 

お茶菓子は、お手間の

茶筅通しが始まる頃に

正客の前に運ばれてきます

 

f:id:mugi-arisa:20190807235146j:plain

 

亭主からの

どうぞ、お菓子をお取りください

でお菓子をとり

 

正客からの

頂きましょう

の言葉でお菓子を口にします

 

決して、正客の声かけの前に

お菓子を口にすることが

無いようにしましょう。

 

 

流派により多少の違いは

ありますが、

ここでは表千家

お菓子の取り方を紹介していきます

 

 

① 菓子器が前の前に運ばれてきたら

 亭主側からの一礼を受けて

 一礼で返します

 

②菓子器を、畳の縁外、

 自分と次の客との間に置き

 軽く手をつきお辞儀をしながら

 「お先に」と挨拶します

 

f:id:mugi-arisa:20190723214055j:plain

 

 この時、次客以降は

 菓子器を動かす必要はなく

 手をついて「お先に」の

 挨拶だけしましょう

 

③ 正面に菓子器を戻し

 亭主に「頂戴いたします」

 の挨拶と一礼をします

 

④懐紙を膝前に起き

 左手を菓子器に添え

 箸を使って菓子をとり

 懐紙に取ります

 

f:id:mugi-arisa:20190807235235p:plain

 

 この時、懐紙の和は

 自分側に向いているように

 しましょう

 

⑤ 菓子を取り終えたら

 箸の先を懐紙の右肩で清め

 菓子器に菓子を戻します

 

f:id:mugi-arisa:20190807235300j:plain

 

⑥ 次の客に菓子器を

 回します

 (菓子器は畳縁外、自分と

 次客の間に置きましょう)

 

f:id:mugi-arisa:20190807235316j:plain

 

⑦ 最後のお菓子をとった場合は

 菓子器の正面を右回しで変え

 亭主に返す形にしましょう

 

 

 

最初は細かい動作も必要で

ぎこちない動作になってしまいますが

慣れてしまえば

体が自然に動くようになります

 

f:id:mugi-arisa:20190807235500j:plain

 

取ることだけに集中することなく

 

お菓子の美しさ

菓子器との取り合わせ

盛り込んだ風情や味

 

もしっかり

味わいましょう (*´꒳`*)

 

 

次のブログでは

お抹茶の頂き方

について紹介します

 

 

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました ♪

 

 

 

素敵なお茶会に

なりますように。