【茶道】差をつけよう!丁寧なふすまの開け閉め

 

こんにちは!

 

ありんこです。

 

 

今回のブログでは

丁寧なふすまの開け閉め

について紹介していきます。

 

f:id:mugi-arisa:20190810150809j:plain

 

あなたは

ふすまの開け閉めできていますか?

 

家に和室のある家も

少なくなってきている中で

 

和室に入ろうとしたとき

ふすまの扱い方に戸惑ったことは

ありませんか?

 

お茶席では

襖を扱う機会が

非常に多いです。

 

f:id:mugi-arisa:20190721192550j:plain

 

普段和室に慣れていないのであれば

お茶会に参加するにあたって

襖の扱いには慣れておく

必要があります

 

襖の扱い方を知らないと

 

かしこまった席では失礼に

あたることも多く

バツが悪い思いをしてしまう

ことがあります。

 

また、

襖の開け方を知っている事で

 

丁寧な所作や立ち振る舞いによって

相手を思いやる気持ちが伝わり

信頼関係を損なわない

気遣いができるようになります

 

f:id:mugi-arisa:20190810132258j:plain

 

意外に慣れていない(意識しない)

襖の開け閉め。

さらりとこなしてお友達を

驚かしてみましょう!

 

◉ 襖は必ず座って扱おう

 

f:id:mugi-arisa:20190810151023j:plain

 

家のふすまを開閉する時

普段は立って行いますよね

 

ですが、和室では本来、

襖は座って開閉するつもりなので

立ったままでは座っている人を

見下す格好になり失礼に当たります。

 

「頭が高い」という言葉が

あるように、頭の位置は

相手への敬意を表す上で

とても重要です。

 

襖の開閉に関わらず

和室での挨拶は必ず

座って行いましょう!

 

◉ 襖の開け方

 

① 襖の前に正座をし

 「失礼します」と声をかけ

 引き手に左手の指をかけます。

 

 これはノックするのと

 同じ意味です。

 

f:id:mugi-arisa:20190810151119j:plain

 

② 5cm程開けたら敷居から

 高さが30cmくらいの場所を持ち

 ゆっくりと開けていきます

 

 ”これから入りますよ”

 という意を込めて

 ゆっくり開けましょう。

 

f:id:mugi-arisa:20190810151232j:plain

 

③ 襖が自分の右膝あたりに

 きたら右手に持ち替えて

 再び閉めます

 

④ この時、全部閉めずに

 5cm程残しておきます

 

 これは閉めるときに

 掴みやすくするため。

 

 全部閉めてしまうと

 持つところがなくて

 閉めにくくなります。

 

⑤ 襖を開けたら一礼し

 両手を軽く握って体を

 支えながらにじって入りましょう

 

f:id:mugi-arisa:20190810151606j:plain

 

◉ 襖の閉め方

 

襖の閉め方は基本的には

開け方の逆の動きを

行えば大丈夫です ♪

 

5cm残しておいた部分を

右手で持ち、

あとは開ける時と

同じ動作をしましょう ♪

 

f:id:mugi-arisa:20190810151317j:plain

 

襖の開閉だけで

こんなに所作があるなんて

びっくりですよね(・Д・)

 

私自身も、普段何気なく

やっている所作でしたが

 

書き出してみると

こんなに細く決められていたのだと

内心びっくりです( ̄∇ ̄)(笑)

 

それでも、逆に体が覚えてしまえば

なんてことないんですよね。

 

5cmや30cmの感覚は

体が覚えてしまいます

右や左も全て

体が覚えてしまいます

 

f:id:mugi-arisa:20190809105019j:plain

 

何も考えずにできるようになると

どんな襖でもどんな和室でも

臨機応変に対応できるようになります♪

  

家に和室がある方は

今すぐ和室に行って

襖の前に正座してみることから

始めてみて下さい!

 

開閉だけでなく

声かけや入ってからの

お辞儀も是非練習してみて

下さいね ♪

 

1日3回毎日続ければ

あっという間に体が

覚えてしまいますよ(*´꒳`*)

 

f:id:mugi-arisa:20190810151758j:plain

 

 

次のブログは

玄関の上がり方

について紹介します。

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました ♪

 

 

素敵なお茶会に

なりますように。