【茶道】綺麗な立ち振る舞いは基本の動作で決まる!

 

こんにちは!!

 

ありんこです。

 

 

 

今回は、” 綺麗な立ち振る舞い

について紹介していきたいと思います。

 

f:id:mugi-arisa:20190723212307p:plain

 

実はこれ、お茶の世界では

経験値が現れてしまうほど

重要な事なんです。

 

お点前や流れは、

ある程度頭に入れておけば、

正客やお詰めにならない限り

乗り越えられるんです。

 

ですが、

今回お話ししていく

 

座り姿 ”

お辞儀姿 ”

歩き姿 ”

立ち姿 

 

には自信落ち着き

もろに表れてしまうのです。

 

f:id:mugi-arisa:20190723213548j:plain

 

自信なく見えるのは

嫌ですよね

 

私も茶道はじめたての時は

ひたすら座って立っての

練習をしていました

 

その甲斐あって

一緒にお稽古する方に

 

あなた姿勢が凄く綺麗だわ〜

経験は結構長いの?

 

と聞かれる機会が

とても多かったのです。

 

f:id:mugi-arisa:20190723213734j:plain



 

客作法はおぼつかなくても

基本の動きを身につけることで

落ち着きある自身に満ちた動き

を習得しましょう (^o^)

 

 

① 座り姿

 

茶の湯では畳で行うことが大前提であり

部屋の配置から道具の配置まで全て

座ることを基準にして作られています。

 

◉ 基本姿勢

 

f:id:mugi-arisa:20190723214705j:plain

 

背筋を伸ばし腰を貼りましょう

足は親指だけを軽く重ねます

両膝の間は拳一個分くらい開けましょう

自然で楽に座ることができます。

 

顎を引いてまっすぐ前を見ると

綺麗な姿勢になります。

 

◉ 両手の位置

 

f:id:mugi-arisa:20190723213953j:plain

 

客は膝の上で自然に重ねます

亭主は離して膝の上におきます

 

◉ 向きを変える時

 

座ったままで向きを変える時は

女性は畳に手をついたまま

膝を操ります

( これが案外難しい… ( ; ; ) )

 

男性は両手を膝に置いたままで

膝を操って回ります

 

お辞儀姿

 

f:id:mugi-arisa:20190723214121j:plain

 

 

茶道のお茶会ではお辞儀の場面が

多く存在します。

 

客と亭主の心の交流として

とても大切な動作なので

その時々のお辞儀の意味を

しっかり理解してお辞儀で表現しましょう

 

◉ 深いお辞儀

 

f:id:mugi-arisa:20190723214027j:plain

 

両手を膝から滑らせるように畳に

おろし、膝前に着きます

 

指先は間が少し開くように

「ハ」の字に置き、相手を見てから

深く頭を下げます

 

この時、頭だけを下げるのではなく

上体を腰から自然に前へ

倒すようにします。

 

ここで肘を丸く曲げるようにして

体を傾けると姿が綺麗に見えます ♪

 

一つ一つの動作を

落ち着いてゆっくり

行いましょう。

 

また、お辞儀は意識していないと

浅いお辞儀になってしまったり

相手の方よりも早く頭を

あげてしまったりしてしまいます。

 

せっかくの綺麗な作法が

台無しになってしまいます

 

◉ 軽いお辞儀

 

f:id:mugi-arisa:20190723214055j:plain

 

手を膝がしらまでおろし、

指先を畳について

軽く頭を下げます

 

歩き姿

 

f:id:mugi-arisa:20190723214739j:plain

 

畳一畳を六歩(半畳を三歩)

で歩きます。

 

土踏まずで歩く気持ちで

やや、すり足ぎみ

自然に歩きましょう。

 

お道具を持っている時は

確実に、安定した動き

心がけましょう。

 

手が空いている時は

両手は自然に前に置き

目は二、三歩前を見ます

 

畳の縁や敷合わせ、

敷居は踏まないようにして

畳の中央を進みます

 

④ 立ち姿

 

f:id:mugi-arisa:20190723214951j:plain


 

一束立ち」(いっそくだち)

という立ち方をします。

 

両手を膝に置いたまま腰を浮かせ

両足を揃えたままでかかとを立て

ゆっくりと立ち上がります

 

この時、腰を曲げずに

上体が揺れないようにして

注意して、すっと立ち上がれるように

なりましょう。

 

 

特にこの立ち姿には人によって

変わってくるんですよね ♪

 

しっかり練習していきましょう!

 

f:id:mugi-arisa:20190723215547j:plain

 

最後に、全てに共通して言える

しなやかで美しい立ち振る舞い

 

背筋を伸ばすこと

指を揃えること”

落ち着いてすること

 

です ♪

 

日々の生活の中でもこのことを

意識するだけであっという間に

綺麗な客作用が身について

しまうのです。

 

私も、茶道を始めてから

特に食事の時、箸の扱い方やお茶碗の

扱い方で褒められるようになりました

 

f:id:mugi-arisa:20190723215808p:plain

 

日々の意識から

みんなに『素敵』と

思われるような

作法を身につけましょう ♪

 

 

次のブログでは

『 正座 』

について書いていきます。

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました ♪

 

 

素敵なお茶会に

なりますように。