【茶道】お茶会に招かれた時の持ち物って?!

 

こんにちは!!

 

 

ありんこです。

 

 

 

前回は、お茶会に招かれた時の

服装 ”について学びました。

 

 

このブログでは、

お茶会に招かれた時の

持ち物について

書いていきます。

 

 

 

お茶会に参加するにあたって

必要な道具が5つあります!

 

 

このお道具を持っていないと

結構周りにも迷惑かけて

しまうんですよね…(O_O)

 

 

急遽、お隣のお客さんに

懐紙を借りることになったり

 

茶室に入る時や

拝見の時に一人だけ

扇子が無かったり…

 

 

とっても恥ずかしい

ですよね…(/ _ ; )

 

 

 そんなことにならないように、

お茶会デビューまでに

必要なものをしっかり

準備しておきましょう(*´꒳`*)!

 

 

 

懐紙(かいし)

 

f:id:mugi-arisa:20190719174519j:plain

 

懐紙は、お菓子を頂く時に

お皿のようにして使います。

 

一枚は着物の懐に

入れておきましょう。

 

ここでも気をつけるべき点

がいくつかあります!

 

男性用と女性用で

 懐紙の大きさが違う!

 

 男性:約10×17㎝

 女性:約9×14㎝

 

②正式には「無地白色」

 を用います。

 

 ですが、大寄せの茶会では

 多少柄が入っていても大丈夫!

 (私の場合、懐紙の柄が可愛すぎて

 季節や気分で柄を選んで遊んでました ( ・∇・) )

 

 ちなみに懐紙の束の数え方は

 一帖(いちじょう)、二帖(にじょう)

 と数えます。

 さらっと言えると格好いいですよね ♪

 

 また懐紙は、菓子受け以外にも

 様々な用途で使えますので

 持っておく必須アイテムです!

 

 

◉ 楊枝(ようじ)

 

f:id:mugi-arisa:20190719203358j:plain

 

楊枝は” 菓子切り ”とも言います。

これは名前の通りで

お菓子を頂く際にフォーク

のようにして使います。

 

楊枝は、金属製象牙黒文字

など素材は様々です。

一番はステンレス製が多いです(^^)

 

楊枝はそのまま懐紙の束の中に

挟み込んでもいいですし、

サヤと呼ばれる入れ物に入れて

懐紙に挟み込んでも構いません。

 

 

◉ 扇子(せんす)

 

f:id:mugi-arisa:20190719204914j:plain

 

扇子は主に、お茶室に入る時

また挨拶やお道具を拝見する時に

使います。

 

ここでも気をつけるべき点

いくつかあります!

 

仰ぐものではない!!

 

 これは一番のポイントです。

 暑いからといって

 広げて仰ぐなんてことの

 無いようにしましょう。

 

 これはとっても

 恥ずかしいです…(o_o)

 

流派によって種類が違う

 

 表千家:男女共6.5寸(20cm)

 裏千家:男性6寸(18.2cm) 女性5寸(15cm)

 

 小さくて懐中しやすいから

 表千家でも5寸を使って

 いる方もみえます。

 

白竹と黒塗りがある

 

f:id:mugi-arisa:20190719211602j:plain

 

 これははっきりとした線引きが

 あるわけではありませんが、

 

 表千家=黒塗り

 裏千家=白竹

 というのが一般的だと

 言われています。

 

 また、夏は白竹

 冬は黒塗りを持つ方も

 いらっしゃいます。

 

 イメージとしては

 黒塗りの方が格式が高い

 イメージがあるため

 特別なお茶会に使うもの素敵です!

 

 

 

◉ 袱紗(ふくさ)

 

f:id:mugi-arisa:20190719213344j:plain

 

 袱紗にも種類があって、

 使い袱紗お道具を綺麗にする時

 出し袱紗お濃茶の時抹茶に添える用

 の2種類があります。

 

 お茶会に必要なのは

 ” 出し袱紗 ” です。

 

 ですが、茶会は薄茶のことが

 多いのでお濃茶の時に使う

 出し袱紗は使用することは

 少ないと思います。

 

 ですがやっぱり

 持ち物に素敵な出し袱紗が

 見えると素敵ですよね (´∀`)

 

 

◉ 数寄屋袋(すきやぶくろ)

 

f:id:mugi-arisa:20190719213851j:plain

 

 これは、懐紙、楊枝、扇子、袱紗

 を入れるポーチのような物。

 

 「懐紙入れ」や「袱紗挟み

 という名前でも売られています。

 

 

 

『お茶会に参加するだけで

こんなにあるの…』

 

 そうなんです…( ;∀;)

 

 

でも、

最低これだけは

揃えて!!という物は

 

① 懐紙

② 楊枝

③ 扇子

 

です!!!

 

最低この3つさえ持っていれば、

無事にお茶会を乗り来れるでしょう!

 

 

 

さあ!

ついに” 持ち物 ”も網羅して

しまったあなたには!!

 

 

次のブログでは、

お茶会の大まかな流れ 』

について書いていきます(^ ^)

 

 

 

 

 最後までお付き合いいただき

ありがとうございました ♪

 

 

素敵なお茶会に

なりますように。